名前:大町 明(33)
出身地:東京都八王子市
移住年:2021年5月
前職:児童福祉
担当:スポーツ推進と合宿誘致
地域おこし協力隊に応募しようと思ったきっかけ
どこか、遠くに行きたいと思い、高知県内を色々旅行していました。四国は、あまり行ったことがなく、高知県は自分にとっては未知の土地で、ひとりで勝手気ままに、歩きながら、一日を決めるのは、とても楽しい体験でした。
山岳地帯や大きな河など、市を跨ぐと自然の表情がさまざまで、そこに住む人々の雰囲気や性質もそれに対応して異なっているように感じられました。偶然の出会いがとても刺激的で面白く、どの地域も去りがたい思い出の土地です。中でも、室戸市で出会った山や海や人が自分には、とても相性が良いように思い、なにか、この土地で面白い事ができないかと考えていました。
その時、泊まった(羽根の)民宿のお母さんがとても良い方で、地域おこし協力隊の存在を教えて貰い、後日応募しました。
室戸市を選んだ理由
海と山と川がコンパクトに収められているところ、海の幸や山の幸を使った美味しい料理。
移住者がいかにも言いそうな事ですが、里山での古民家暮らしがしたいと思っています。
地域おこし協力隊のミッションは?
室戸市全域のスポーツ推進と合宿誘致です。スポーツを通して、室戸市を盛り上げることができたらと思います。
室戸市に来てよかったこと、大変だったこと
よかったこと
夜がとても静かで、虫の鳴き声や満天の星空が素晴らしいところです。
新鮮な刺身が、毎日食べられるのも有り難いです。
大変だったこと
思ったよりも、物価が高いかなとは思いました。
自家用車がないと、移動が不便なところ。
これからのこと
まずは、室戸市に住むというよりは、拠点にしたいと思っています。
もっと、もっと、海や山や川の大自然に触れたい。(室戸市の)色々な場所を歩いて ,その土地ごとの
文化や風土のようなものを感じたいです。面白い人達に出会いたい。その後で、自分がやりたいことを少しずつ形にしていきたい。漠然としていますが、今の心境です。
地域おこし協力隊に応募する人へのメッセージ
なにか、面白いことを始めたい方。自然豊かな土地で新しい生活をしてみたい方。
きっと、色んな人との出会いがあるはずです。ぜひ、いちど機会があれば!
コメント